第47回 マツタケ人工栽培究極の会 令和5年1月21日の記録

 第47回 マツタケ人工栽培究極の会 令和5年1月21日の記録

令和5年1月21日の、マツタケ人工栽培究極の会は、

KUAS京都先端科学大学、亀岡キャンパスにて、

参加者は、植野先生、大島先生、金子さん、才村さん、関谷先生、高瀬先生、野村さん、藤岡君(大学院生)、藤田博美さん、吉原さんの11名です。

 

関谷次郎博士・高瀬尚文博士による「マツタケ人工栽培」の講演、

亀岡キャンパスでの、マツタケ菌培養室・

感染マツの温室見学、裏山での試験地視察

takase01.jpeg

寒天培地で成長させたマツタケの菌糸

takase02.jpeg

環境整備したアカマツ林

裏山

 

 

 

 

及び、新年会(京都駅「がんこ」)でした。

京都先端科学大学の講義参加者は、

関谷先生、高瀬先生が講師として、

植野、大島、金子、才村、田中、野村、藤岡(奈良先端科学大学院生)

藤田博美、吉原の9名は、聴講生として、

合わせて、11名の参加。

小川造園の小川社長は、仕事の為、新年会のみの参加でした。

追って、講義抄録やなど、UPしていく予定です。(編集中)

僕は、「マツタケ菌の(社会学)」

(社会学)とは、菌の社会における社会学・・・

というところが、コンポスト製造技術者として、

大変興味深く聴くことができました。

 

 

 

次回の例会は、3月4日土曜日ですが、

告知が2件あります

3月14日(火)、15:00より、

京都市伏見区森林総合研究所関西支所にて、

太田明博士による、退官講義の予定でしたが、

中止となりましたのでお知らせ致します。

〒612-0855 京都府京都市伏見区桃山町永井久太郎68

電話番号:075-611-1201

森林総合研究所関西支所です。

map

 

マツタケ研究の最先端の講義

マツタケ菌の権威による研究の集大成ですが、

中止です。

 

 

又、3月25日(土)、13:00~16:30の予定で

龍谷大学 響都ホール 校友会館

〒601-8003 京都府京都市南区東九条西山王町31アバンティ9F  にて
公益社団法人ビタミンバイオファクター協会(会長:大島敏久先生)主催による
2022(令和4)年度市民公開講演会
「健康寿命を延伸ばそう」
が、開催されます。

アバンティ9階(店内東側エレベータをご利用ください。)

参加できる方は、是非、お越しください。

コメントを残す