第66回 マツタケ人工栽培究極の会 令和7年1月11日の記録

第66回 マツタケ人工栽培究極の会 令和7年1月11日の記録 第66回は、新年会でした。 参加者は9名 植野、小松、近藤、高瀬、野村、濱崎、藤田利幸、藤田博美、吉原の各氏 です。 京都駅ビルのがんこ寿司にて 集合写真は、… 続きを読む 第66回 マツタケ人工栽培究極の会 令和7年1月11日の記録

第64回 マツタケ人工栽培究極の会 令和6年11月16日の記録

第64回 マツタケ人工栽培究極の会 令和6年11月16日の記録 集合写真 降水確率40%の京都北山 本日の参加者は、 Dr.大島、近藤さん、Dr.高瀬、田中さん、野村、濱崎さん、藤田利幸さん、藤田博美さん、吉原さん でし… 続きを読む 第64回 マツタケ人工栽培究極の会 令和6年11月16日の記録

第57回 マツタケ人工栽培究極の会 令和6年3月9日の記録

令和6年3月9日 第57回 マツタケ人工栽培究極の会 活動報告 参加者は8名 関谷次郎先生、大島敏久先生、小松陽三さん、藤田博美さん、吉原孝次さん、野村龍司、田中康一さん、濱崎浩司さん、(年齢順)でした。   … 続きを読む 第57回 マツタケ人工栽培究極の会 令和6年3月9日の記録

 第48回 マツタケ人工栽培究極の会 令和5年3月4日の記録

 第48回 マツタケ人工栽培究極の会 令和5年3月4日の記録   令和5年3月4日の、マツタケ人工栽培究極の会は、 KUAS京都先端科学大学、亀岡曽我部キャンパス裏山にて、行われました。 参加者は、金子さん、小… 続きを読む  第48回 マツタケ人工栽培究極の会 令和5年3月4日の記録

「トリュフ」の人工栽培に国内で初めて成功…

「トリュフ」の人工栽培に国内で初めて成功… 海外産と香りは違う? 研究者「正直、想定外のことでした」 以下、FNNプライムNEWSよりすべて引用   世界三大珍味の1つとされる高級食材「トリュフ」。 「トリュフ… 続きを読む 「トリュフ」の人工栽培に国内で初めて成功…

第47回 マツタケ人工栽培究極の会 令和5年1月21日の記録

 第47回 マツタケ人工栽培究極の会 令和5年1月21日の記録 令和5年1月21日の、マツタケ人工栽培究極の会は、 KUAS京都先端科学大学、亀岡キャンパスにて、 参加者は、植野先生、大島先生、金子さん、才村さん、関谷先… 続きを読む 第47回 マツタケ人工栽培究極の会 令和5年1月21日の記録

第46回 マツタケ人工栽培究極の会 令和4年11月26日の記録

令和4年11月26日マツタケ人工栽培究極の会の記録 今回は、植野、金子、小松、杉本(関西大学1年生)、関谷、高瀬、 田中、野村、藤岡、藤田利、藤田博、吉原の12名参加でした。   6名/12名中は、京都市内から… 続きを読む 第46回 マツタケ人工栽培究極の会 令和4年11月26日の記録

第45回 マツタケ人工栽培究極の会  令和4年10月22日の記録

10月22日(土)は、京都の「鞍馬の火祭り」「時代まつり」 いずれも 新型コロナVirusの影響下、3年ぶりのパレードでした。 そして同日、将棋タイトルの竜王戦第2局が右京区仁和寺で決着。 夕刻、藤井竜王の指した101手… 続きを読む 第45回 マツタケ人工栽培究極の会  令和4年10月22日の記録

第43回 マツタケ人工栽培究極の会  令和4年7月23日の記録

京都では、7月17日に3年ぶりの祇園祭の山鉾巡行が開催されました。 7月16日の宵山歩行者天国も、3年ぶりに 四条通を 東行きと西行きの左側通行にロープで分けて、実施されたようです。 元々、ロープを張っていなくても左側通… 続きを読む 第43回 マツタケ人工栽培究極の会  令和4年7月23日の記録

第42回 マツタケ人工栽培究極の会  令和4年6月18日の記録

大阪管区気象台は6月14日、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より8日、昨年より2日遅いそうです。気象庁は中国、東海、北陸でも同日、梅雨入りしたとみられると発表しました。 第42回 マツタケ人工栽培究極… 続きを読む 第42回 マツタケ人工栽培究極の会  令和4年6月18日の記録