第42回 マツタケ人工栽培究極の会  令和4年6月18日の記録

大阪管区気象台は6月14日、近畿地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より8日、昨年より2日遅いそうです。気象庁は中国、東海、北陸でも同日、梅雨入りしたとみられると発表しました。 第42回 マツタケ人工栽培究極… 続きを読む 第42回 マツタケ人工栽培究極の会  令和4年6月18日の記録

第40回 マツタケ人工栽培究極の会  令和4年4月9日の記録

いつものように晴天に恵まれ、日差しが強く車内は暑くてクーラーをつけていました。マツタケ山の整備地に行く前にコバノミツバツツジがたくさん咲いているきれいな谷を見に行きました。 本日の作業は前回の樹幹注入の後処理、新しい整備… 続きを読む 第40回 マツタケ人工栽培究極の会  令和4年4月9日の記録

第39回マツタケ人工栽培究極の会  令和4年3月5日の記録

本日は関東で春一番が吹いたようです。朝は肌寒かったですが、昼はとても暖かなハイキングにピッタリな気持ちいい日でした。 本日は藤田林業さんのマツタケ環境整備の松に松枯れ防止のための樹幹注入作業です。 参加者は、植野先生、小… 続きを読む 第39回マツタケ人工栽培究極の会  令和4年3月5日の記録

第38回マツタケ人工栽培究極の会 令和4年1月22日の記録

前日に15cm~30cmも高雄では雪が降ったようです。:藤田利幸さん談 令和4年初めの「マツタケ人工栽培究極の会」ということで、 本日は、「まつたけ山復活させ隊」の左京区岩倉のアカマツ林の ベースキャンプに「視察」にお伺… 続きを読む 第38回マツタケ人工栽培究極の会 令和4年1月22日の記録

第36回マツタケ人工栽培究極の会 令和3年11月27日の記録

今日は、寒気が入ってきてしぐれると聞いていましたが、気持ちいい晴天でした!!さすが、昭和の晴れ男たちです。 本日の参加者は、植野先生、小松さん、才村さん(午前中)、関谷先生、高瀬先生、田中、野村さん、濵﨑さん、藤田利幸さ… 続きを読む 第36回マツタケ人工栽培究極の会 令和3年11月27日の記録

第35回マツタケ人工栽培究極の会 令和3年10月23日の記録

今日は天気予報で秋一番が吹くということで天気も崩れる可能性が高いということでしたが、いつも通り作業中はお天気で気持ちいい秋晴れと木枯らし1号、小雨が時々降るような天気でした。   本日の参加者は、小松さん、大島先生、才村… 続きを読む 第35回マツタケ人工栽培究極の会 令和3年10月23日の記録

第34回マツタケ人工栽培究極の会 令和3年9月11日の記録

今日は早朝から大雨で雨天中止になるのかと心配していましたが、作業開始時には天候は曇りで作業のしやすい涼しい気候になりました。 ちなみに、マツタケ人工栽培究極の会は今まで雨天中止は、台風直撃の一回とのこと。 本日の参加者は… 続きを読む 第34回マツタケ人工栽培究極の会 令和3年9月11日の記録